醤油(しょうゆ)

ちょうみりょう
かず
かず

醤油しょうゆは、刺身さしみいますね。

 調味ちょうみりょうについていています。

おす しお みそ さとう しょうゆ

 今回こんかいは、「調味ちょうみりょうのさしすせそ」の「」である「醤油しょうゆ」です。

 醤油しょうゆは、正油せいゆいたこともあったために「せ」のてられました。

 醤油しょうゆを「し」にしてしまうと、「しお」と「醤油しょうゆ」の2つが「し」になってしまうことも関係かんけいしているみたいです。

 醤油しょうゆ原材料げんざいりょうは、大豆だいず小麦こむぎ種麹たねこうじしおです。

だいず

 まず、した「大豆だいず」から余分よぶん脂分あぶらぶんのぞいて「脱脂だっし加工かこう大豆だいず」をつくります。

 つぎに、「脱脂だっし加工かこう大豆だいず」に、おなりょうった「小麦こむぎ」をぜます。

 そこに、「種麹たねこうじ」をぜて、「こうじ」を作ります。

こうじ」に「食塩水しょくえんすい」をぜると、「諸味もろみ」ができます。

諸味もろみ」をおおきなたるやタンクにれて、何回なんかいもかきぜます。

 それを、半年はんとしから1いち2年にねんぐらいいておきます。

 そのあいだに、「発酵はっこう」がこり、醤油しょうゆいろかおりができあがります。

 醤油しょうゆには、名前なまえあじ風味ふうみなどのちが醤油しょうゆが、数種類すうしゅるいあります。

 代表だいひょうてき醤油しょうゆに、濃口こいくち醤油しょうゆ薄口うすくち醤油しょうゆがあり、いろちがいます。

しょうゆ

 日本にほんおおくの地方ちほうでは、濃口こいくち醤油しょうゆ使つかうことがおおいです。

 関西かんさい地方ちほうでは、薄口うすくち醤油しょうゆ使つかうこともあります。

 ですから、京都きょうと大阪おおさかなどの関西かんさい地方ちほうひとが、東京とうきょうのうどんをべると、しるいろちがいにびっくりすることがあるそうです。

うどん

 でも、塩分えんぶんおおいのは、濃口こいくち醤油しょうゆではなく、薄口うすくち醤油しょうゆほうです。

 お寿司すし刺身さしみ使つかわれることのおおい「刺身さしみ醤油じょうゆ」は、「醤油しょうゆ」に昆布こんぶだしやかつおだしなどをくわえてつくったものです。

さしみ と さしみじょうゆ

 原材料げんざいりょうに、大豆だいず小麦こむぎ種麹たねこうじしお以外いがいのものをくわえたものは、「醤油しょうゆ」とはえません。

 ですから、「刺身さしみ醤油じょうゆ」は、「醤油しょうゆ」ではなく、「醤油しょうゆ加工かこうひん」になります。

 ほか調味料ちょうみりょうについては、つぎのページをてください。

砂糖(さとう)  塩(しお)  お酢(おす)  味噌(みそ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました