身を守る蝶(みをまもるちょう)

かず
かず

ちょうがどうやってまもるかっていますか?

 蝶々ちょうちょなかには、からだおおきいものもいますので、人間にんげんつかまったり、とりなどにべられたりすることがあります。

 普通ふつうは、たかんだり、かたえたりしてつかまらないようにしています。

 世界せかいには、つかまらないようにいろいろ工夫くふうしている蝶々ちょうちょもいますので、まも方法ほうほうについてきます。

 1つめの方法ほうほうは、しょく」を使つかうという方法ほうほうです。

 しょくというのは、まわりのいろと、からだいろわせて、けにくすることです。

このはちょう

 沖縄おきなわんでいるコノハチョウという蝶々ちょうちょは、羽全体はねぜんたい枯葉このはのようないろかたちにしてとりなどのてきからえないようにしています。

 2つめの方法ほうほうは、どく」を方法ほうほうです。

 ドクチョウジャコウアゲハという種類しゅるい蝶々ちょうちょは、幼虫ようちゅうときべていた草花くさばなからどくからだりいれています。

じゃこうあげは

 どくにもいろいろあり、アフリカにんでいるドルーリーオオアゲハという蝶々ちょうちょは、一頭いっとうで、ねこを6ぴきころせるほどのどくっているとわれています。

 蝶々ちょうちょ一匹いっぴき二匹にひきかぞえることもありますが、正式せいしきには一頭いっとう二頭にとうかぞえます。

 蝶々ちょうちょどくっているのは、このどくとりなどのてきころすのが目的もくてきではなく、べた相手あいてわるくさせ、させることで、そのあと、そのとりおな仲間なかまべないようにさせるたいからです。

 どくを持っている蝶々ちょうちょおおくの仲間なかまは、からだ頑丈がんじょうにできており、されたあときていることがあります。

 もちろん、かみつぶされてしまう蝶々ちょうちょもたくさんいます。

 でも、とりは、がよく記憶きおくりょくすぐれているので、一度いちどまずいとかんじた蝶々ちょうちょおそわなくなるそうです。

⭐️ ⭐️

蝶々ちょうちょにすすむこのブログにあるページ

まもちょうにすすむこのブログにあるページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました