しぜんさいがい

しぜんさいがい

3.11の大震災(さんいちいちのだいしんさい)The Great Earthquake of March 11

かず大震災だいしんさいから12年じゅうにねんになります。 東ひがし日に本大震災ほんだいしんさいが起おこったのは、今いまから12年前じゅうにねんまえです。 2011年ねん(平成へいせい23年)3月さんがつ11日じゅういちにち、14時じ46分ふ...
しぜんさいがい

てんでんこ Tendenko

れいてんでんこという言葉ことばを知しっていますか? 日に本ほんの東北とうほく地ち方ほうにある三陸さんりく地ち方ほうには、「てんでんこ」という言葉ことばがあります。「てんでんこ」は、「各かく自じ」「めいめい」という意味いみの「てんでん」という...
しぜんさいがい

津波(つなみ)Tsunamis

れい津つ波なみはおそろしいです。 津つ波なみは、大おおきな地じ震しんが起おこったときなどに起おこることがあります。 津つ波なみとは、海うみから普ふ段だんよりも高たかい波なみが、陸りく地ちに打うちよせることです。 高たかい津つ波なみだと、10...
しぜんさいがい

寒波(かんぱ)cold weather

かず日に本ほんが寒かん波ぱにおそわれていますね。 数日前すうじつまえから予よ報ほうが出でていたのですが、1月いちがつ24日にじゅうよっかから日に本ほんの各かく地ちで10年ねんに1度いちどの寒かん波ぱにおそわれています。 岡山県おかやまけんで...
しぜんさいがい

簡易トイレ(かんいといれ)Simple toilet 

かず 簡かん易いトイレの作つくり方かたを知しっていますか?  地じ震しんが起おこった時ときに、断水だんすいになることがあります。  そうすると、トイレの水みずを流ながすことができません。  そこで、簡かん易...
しぜんさいがい

防災グッズ(ぼうさいぐっず)Disaster prevention goods

れい 地じ震しんのために防災ぼうさいグッズを用意よういしておくが大切たいせつですよね。  日に本ほんは、世せ界かいでも地じ震しんが多おおいことで有名ゆうめいです。  地じ震しんが起おきた時ときのために、いくつかの防災...
しぜんさいがい

大地震(だいじしん)big earthquakes

かず28年前ねんまえに、阪神はんしん淡あわ路じ大震災だいしんさいという地じ震しんがありました。 日に本ほんは、世せ界かいでも地じ震しんが多おおいことで有名ゆうめいです。 今いまから28年前ねんまえの1995年ねん(平成へいせい7年ななねん)...
しぜんさいがい

地震(じしん)earthquakes

れい地じ震しんはなぜ起おこるのでしょうか? 日に本ほんは、世せ界かいでも地じ震しんが多おおいことで有名ゆうめいです。 1980年ねんから2000年ねんの間あいだの1年間いちねんかんに起おこった大きな地じ震しんの回数を調べてみました。すると、...