5月(ごがつ)

かず
かず

今回こんかいは、5月ごがつについていろいろきます。


旧暦きゅうれき(時代じだい以前いぜん人々ひとびと使つかっていたこよみ)の5月ごがつのことを皐月さつきといいました。

現在げんざいでは、新暦しんれき(いまわたしたちが使わたしっているこよみ5月ごがつ別名べつめいとしてももちいられています。

皐月さつきという名前なまえ由来ゆらいは、このつきは、えをするつきであることから、「早苗さなえ」をえるつきなので、「早苗さなえつき」といっていたのが、みじかくなったものといわれています。

また、5月ごがつは「菖蒲あやめづき」とばれることもあります。

あやめ

5月ごがつ菖蒲あやめはなが、きれいだからです。

あかと しろの さつきの はな

サツキというはなは、ツツジ植物しょくぶつで、5枚ごまいはなびらをもった赤色あかいろ白色しろいろはな植物しょくぶつです。

さつきの はな

サツキにたツツジは、よく街路がいろじゅになったり、学校がっこうえてあったりします。

ほどうの つつじ

ツツジは、小学校しょうがっこうにもたくさんいていることがおおいので、ぜひてください。

ひらどつつじ


英語えいごでは、Mayメイといいます。

ローマ神話しんわ女神めがみMaiaマイアからていると、いわれています。

マイアという女神めがみは、豊穣ほうじょう神様かみさまです。

とうもろこし

豊穣ほうじょうというのは、おこめ玉蜀黍とうもろこし小麦こむぎなどの穀物こくもつが、ゆたかにたくさんみのることをいいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました