セアカゴケグモ 危険生物(きけんせいぶつ)

いきもの
かず
かず

セアカゴケグモというあぶないくもがいます。

 あたたかくなると、いろいろなきものの活動かつどう活発かっぱつになります。

 そのようなきもののなかには、ひとがいあたえるきものがいます。

 けんきもののひとつに、セアカゴケグモというくもがいます。

セアカゴケグモ

 セアカゴケグモは、オーストラリアまれのくもで、ニュージランドやヨーロッパしょこく東南とうなんアジア、アメリカなどにんでいます。

 ながあいだほんにはいませんでしたが、30ねんほどまえの1995ねんに、大阪おおさかはじめて発見はっけんされました。いまでは、ほとんどのどうけんつかっています。

 セアカゴケグモのめすは、どくをもっていて、かまれると、体調たいちょうわるくなります。

 セアカゴケグモのメスの体長たいちょうは、10ミリメートルくらいです。体型たいけいまるく、全体ぜんたい黒色くろいろです。

このくものなかには、ひしがたふたならんだようなあかいもようがあります。

セアカゴケグモ

 公園こうえんのタイヤの内側うちがわや、ベンチのうら、すべりだいのうら、ひくした動販売どうはんばいしたなどにいることがあります。

 にわにおいてあるサンダルのなかにこのくもがかくれていて、かまれたひとがいます。

 公園こうえんてい学校がっこうなどで、くさぬきなどをするときには、ぐんなどのぶくろをするほうがいいです。

ぐんて

 にわにおきっぱなしのサンダルなどをはくときは、サンダルをはくまえに、セアカゴケグモがいないかどうかたしかめたり、きちんとくつしたをはいたりしたほうがいいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました